


1/3
【販売用染型】通し(とおし)
¥55,000 tax included
the last one
Using : ¥18,330 / 3 installments
Shipping fee is not included. More information.
Japan domestic shipping fees for purchases over ¥30,000 will be free.
【販売用染型とは】
型匠は、染屋さんから指定された図案の型を製作するだけでなく、あらかじめ自らデザインし製作した染型を蓄え、染屋さんに購入してもらう形態もあります。そのような型紙は「仕入型」と呼ばれています。
上下部分の文様を繋げて実際に反物に染めを行うための「送り」が付いた染型です。
【通し(とおし)】
通し文様は、「鮫」「行儀」とならび、江戸小紋三役のうちの一つです。
通し文様は、柄を縦横にまっすぐに描いていることから「筋を通す」、という意味が込められています。
【彫刻技法】
錐彫り
【製作者】
型匠:小林形紙店
彫刻:六谷 泰英(錐彫り部門伝統工芸士)
【サイズ】
外寸:約52.0×45.0㎝
彫刻:約39.5×29.5㎝
**【注意事項】**
当ショップの伊勢型紙デザインおよび図案はすべて著作権により保護されています。無断での使用・転載・加工・販売はご遠慮ください。
-
Reviews
(12)
-
Shipping method / fee
-
Payment method
¥55,000 tax included
最近チェックした商品
同じカテゴリの商品
その他の商品